全日本クラブチャンピオンズ第60回報知アマゴルフ選手権
組み合わせ(1日目)・大会規則

2021年7月14日(水)
烏山城カントリークラブ(栃木県)
参加人数 152名

※2021年7月12日現在の組み合わせです。

【OUT(二の丸)スタート】

時間選  手  名
(所  属)
17:30テーラー リィンデン
烏山城CC
福田 大介
岩瀬桜川CC
鈴木 保夫
ニューセントアンドリュース
GCジャパン
藤城 博美
玉造GC
27:39松下 宗嗣
カレドニアンGC
髙村 敏行
ディアレイクCC
坂田 康彰
さいたま梨花CC
後藤 将一
船橋CC
37:48前田 男
岡部チサンCC
黒﨑 博志
紫雲GC
高橋 収
水戸レイクスCC
上野 雅之
相模原GC
47:57吉田 順一
富谷CC
佐藤 輝幸
アスレチックガーデンGC
田中 雄三
館山CC
廣澤 幹久
本厚木CC
58:06黒澤 光
メローウッドGC
小倉 龍
セントラルGC
原 正晃
日光CC
高瀬 基次
飯能GC
68:15長野 智之
フレンドシップCC
髙橋 和人
鷹GC
黒滝 公彦
オリムピックナショナルGC
安藤 秀二
西那須野CC
78:24三上 哲人
メイプルポイントGC
駒井 洋之
大相模CC
三澤 孝至
八幡CC
石井 孝司
東松山CC
88:33福島 豊
喜連川CC
木川 隆幸
愛鷹シックスハンドレッドC
三原 正明
富里GC
廣田 六郎
名神八日市CC
98:42網代 栄一
鶴舞CC
竹内 祐彦
四日市CC
益田 一也
関西GC
荒井 虎史
レイク相模CC
108:51鈴木 昇
CCザ・レイクス
工藤 直樹
南部富士CC
小原 永司
つくばねCC
山田 伸夫
キングフィールズGC
119:00福本 亜細亜
東京クラシックC
四津 文永
函館ベイコーストCC
杉本 保之
東京よみうりCC
長尾 泰希
狭山GC
129:09笠井 昌孝
鶴CC
酒井 博昭
栗橋國際CC
毛利 史郎
茨城GC
宮城 芳宏
ダイヤグリーンC
139:18松田 永基
清川CC
田中 雅登
奈良国際GC
山下 明史
富士チサンCC
飯間 良一
満濃ヒルズCC
149:27金井 俊輔
第59回大会5位・東名厚木CC
中川 直紀
北六甲CC
脇 伸佳
北海道ブルックスCC
小島 哲志
伊豆にらやまCC
159:36馬場 輝雄
第59回大会3位
近賀 博子
久邇CC
砂塚 亘
飯能くすの樹CC
門田 亨治
奈良若草CC
169:45山本 幸広
第59回大会5位・
名古屋グリーンCC
宮国 正
オーシャンキャッスルCC
土田 恭章
藤岡GC
橋本 芳之
那須小川GC
179:54木内 登喜雄
第59回大会5位
宮里 敏彦
エメラルドコーストGL
吉田 壮一郎
さいたまGC
古谷 徹
鷹之台CC
1810:03竹石 要佑
45回、48回大会優勝
石川 和男
ゴルフ5CみずなみC
前田 高志
朝霧ジャンボリーGC
長島 洋介
真名CC
1910:12前田 晃希
第60回大会優勝
椎名 将大
四日市の里GC
岡本 拓
葉山国際CC
船橋 数晃
嵐山CC

【IN(三の丸)スタート】

時間選  手  名
(所  属)
17:30風間 博之
平成C
岩佐 勇太郎
相模湖CC
小野寺 智夫
府中CC
市川 義勝
桂ヶ丘CC
27:39野妻 秋美
ザ・GC竜ケ崎
雛鶴 秋四郎
安比高原GC
和田 司郎
甲斐駒カントリークラブ
丸山 敏夫
赤城GC
37:48秋山 肇
熊谷GC
君島 大樹
サンレイクCC
山崎 唯普
皐月GC鹿沼C
岡田 睦広
赤城国際CC
47:57木名瀬 和重
水戸GC
今川 知也
三好CC
奥 和紘
日本CC
濱野 哲敬
白水GC
58:06柴木 健介
高萩CC
築山 一佳
グリーンヒル瑞浪GC
鈴木 優也
津久井湖GC
我妻 貴人
JGMサラブレッドGC
68:15辻田 晴也
泉佐野CC
大寺 誠
グリーンアカデミーCC
山中 将次
PGM石岡GC
相内 俊彦
長太郎CC
78:24三上 悦夫
富士見ヶ丘CC
藤井 幸博
太平洋C佐野ヒルクレストC
岸野 好伸
山田GC
奥津 久史
富士平原GC
88:33安田 周平
鹿島の杜CC
佐藤 大悟
成田東CC
平田 義勝
南山CC
後藤 建
神奈川CC
98:42髙田 弘司
滝野CC
菅野 直樹
安達太良CC
冨田 茂
富士C笠間C
稲沢 宏之
大日向CC
108:51請川 毅
GMG八王子G
奥田 堅太郎
中山CC
川口 正洋
城陽CC
日暮 順
南茂原CC
119:00蕪木 登
ブリック&ウッドC
田中 耕太郎
多摩CC
広瀬 稔
東京五日市CC
小松崎 博
東筑波CC
129:09佐藤 友紀
マグレガーCC
今泉 潤一
かすみがうらGC
平田 芳治
湘南シーサイドCC
畠山 真一
信楽CC
139:18上條 英二
桜ヒルズGC
山田 泰之
愛知CC
中村 能章
イーグルレイクGC
増田 圭介
第59回大会5位
149:27水島 伸一
北海道CC
相馬 裕暢
矢板CC
村上 幸成
さくらCC
鈴木 幹也
茨城パシフィックCC
159:36加瀬 博章
大利根CC
冨田 俊貴
鎌ヶ谷CC
岩淵 智宏
大宮国際CC
関 暁彦
古賀GC
169:45大内 芳弘
大玉CC
一條 眞寛
JGMやさと石岡GC
小川 直康
扶桑CC
長谷川 学
マダムJGC
179:54新垣 博章
ジ・アッタテラスGR
湯川 博之
東名富士CC
田中 良博
寄居CC
我妻 敏彦
グレート仙台CC
1810:03茂澤 克己
藤ヶ谷CC
林 覚雄
ギャッビィGC
矢野 嘉伸
キャスコ花葉C
和田 朗
チェックメイトCC
1910:12佐藤 浩一
PGM総成GC
荒木 誠
御殿場GC
小川 文平
ゴールド佐野CC
相澤 久之
唐沢GC

欠場者が出た場合、組み合わせ及びスタート時刻を変更する場合があります

競技委員長  松井 功

組み合わせ

競技規則

 

第60回報知アマゴルフ選手権

期日:7月14日(水)、15日(木)、16日(金)

場所:烏山城カントリークラブ

 

本競技は、日本ゴルフ協会発行のゴルフ規則とこのローカルルールと競技の条件を適用する。
本書に記載の無い事項や追加変更がある場合は競技規定や選手への通知文書、または競技会場での掲示物に掲載されるので必ず参照すること。
ゴルフ規則によって別に定められている場合や本書に罰が記載されている場合を除き、このローカルルールと競技の条件の違反の罰は、「一般の罰(2罰打)」となる。

 

ローカルルール

1.アウトオブバウンズ(規則18.2)

 アウトオブバウンズは白杭のコース側を地表レベルで結んだ線によって定められる。

2.異常なコース状態(動かせない障害物を含む)(規則16)

 (a)修理地
   (1)青杭を立て、白線で囲まれた区域。
   (2)グリーンの前後を含み、フェアウェイの芝の長さかそれ以下の区域にあるヤーデージマーキングペイント(スタンスへの障害は除く)。
 (b)動かせない障害物
   (1)排水溝
   (2)距離標示用の人工のヤーデージマーク(距離標示用の杭を除く)
   (3)道路の隣接するわだちはその道路の一部とみなす。
   (4)複数の動かせない障害物が接している場合、それらはひとつの動かせない障害物として扱われる。
   (5)動かせない障害物と白線でつながれている区域は、その動かせない障害物の一部として扱われる。

3.不可分な物

 以下の物は不可分な物であり、無罰の救済は認められない。
 樹木やその他の恒久的な物件に巻きつけたり、密着させてあるもの。

4.後方線上の救済をとり、救済エリアの外からプレーした球

 後方線上の救済を受ける場合、プレーヤーが関連する規則(規則16.1c(2),17.1d(2),19.2b,19.3b)によって求められる救済エリア内に球をドロップしたが、その球がその救済エリアの外に止まった場合、その球をドロップしたときに最初に地面に触れた箇所から、1クラブレングス以内にその球が止まっているのであれば、追加の罰はない。この罰の免除は、球が基点よりホールに近い所からプレーされていたとしても、元の球の箇所や、球がペナルティーエリアの縁を最後に横切ったと推定した地点よりホールに近づいてプレーしていなければ、適用する。
 このローカルルールは関連する規則の後方線上の救済に関する処置を変更するものではない。つまり、基点と救済エリアはこのローカルルールによって変更されず、正しい方法で球をドロップし、その球が救済エリアの外に止まったプレーヤーは、それが起きたのが最初のドロップであっても、2回目のドロップであっても、規則14.3c(2)を適用することができる。

5.壊れた、または著しく損傷したクラブの取り替え

 規則4.1b(3)は次のように修正される:
 プレーヤーのクラブを乱暴に扱った以外のケースでラウンド中にそのプレーヤーやキャディーによって「壊れた、または著しく損傷した」場合、そのプレーヤーは規則4.1b(4)に基づいてそのクラブを別のクラブに取り替えることができる。
 クラブを取り替える場合、そのプレーヤーは壊れた、または著しく損傷したクラブを規則4.1c(1)の処置を使用して、すぐにプレーから除外しなければならない。
 このローカルルールの違反に対する罰-規則4.1b参照

6.クラブと球の規格

 (a)ストロークを行うために使うドライバーはR&Aが発行する最新の適合ドライバーヘッドリストに掲載されているクラブヘッド(モデルとロフトで識別される)を持つものでなければならない。
 (b)ストロークを行うときに使用する球はR&Aが発行する最新の適合球リストに掲載されていなければならない。
 このローカルルールの違反に対する罰:失格

7.ゴルフシューズ

 ラウンド中、プレーヤーは下記の特徴を持つシューズを履いてはならない:
 伝統的なスパイク-すなわち、地面を深く貫くようにデザインされた1つあるいは複数の鋲を有するスパイク(メタル製、セラミック製、プラスチック製、その他の材質かは問わない)。
 このローカルルールの違反に対する罰:規則4.3参照

8.プレーの中断と再開(規則5.7)

 (a)即時中断(落雷等、切迫した危険がある場合)
   委員会がプレーの即時中断を宣言した場合、全てのプレーヤーは直ちにプレーを止めなければならず、委員会がプレーを再開するまでは別のストロークを行ってはならない。
   このローカルルールの違反に対する罰:失格
   即時中断中は、委員会がオープンと宣言するまで、全ての練習施設はクローズとなる。クローズとなった練習施設で練習しているプレーヤーは練習を止めるように要請される。その要請に従わなかった場合、失格とすることがある。
 (b)通常の中断(日没やコースがプレー不能)
   規則5.7b、c、dに従って処置すること。
 (c)プレーの中断と再開の合図
   ・通常の中断  :1回の長いサイレン
   ・即時中断   :2回の長いサイレン
   ・プレーの再開 :1回の長いサイレン
   と同時に、本部より競技委員を通じてプレーヤーに連絡する。

9.練習

 ホールとホールの間、プレーヤーは次のことをしてはならない。
 終了したばかりのグリーンやその近くで練習ストロークを行う。または、終了したばかりのグリーンの表面をこすったり、球を転がすことによってグリーン面をテストする。ただし、ハーフターン時の指定パッティンググリーンの練習はこの限りではない。

10.キャディー

 プレーヤーはラウンド中に委員会によって指定された者以外をキャディーとして使ってはならない。
  このローカルルールの違反に対する罰:違反があった各ホールに対して一般の罰を受ける。違反がホールとホールの間で起きたり、ホールとホールの間まで続く場合、プレーヤーは次のホールで一般の罰を受ける。

 

競技の条件

1.スコアカードの提出
 スコアリングエリア方式を採用する(プレーヤーの両足がエリアから出た時点をもって提出されたものとみなす)。
2.競技終了時点
 競技委員長の成績発表がなされた時点をもって終了したものとみなす。
3.正規のラウンド中、乗用カートへの乗用を認める。
4.タイの決定
 1位者が複数の場合は、即日委員会の指定するホールにおいてホールバイホールのプレーオフを行い、優勝者を決定する。
 なお、3名以上でプレーオフが行われる場合、優勝者以外のプレーヤーは2位タイとする。
5.第2ラウンドを終了し60位タイまでのプレーヤーが第3ラウンドに進出する。

 

注意事項
1.ローカルルール7項において規制されるシューズ以外でもグリーンに著しく損傷を与えるシューズは使用禁止とすることがある。
2.プレーヤーにエチケット違反、または非行があった場合には「行動規範」に基づいて制裁を受けることがある。また重大な非行があった場合には規則1.2aおよび20.2に基づいて失格とする場合がある。
3.打放し練習場においては備え付けの球を使用し、スタート前の練習は1人24球とする。
4.アプローチ練習場は自己の球を使用すること。バンカー練習場は本丸No.9グリーンに近い2つのバンカーで練習を行える。※いずれも自己の球3個まで

競技委員長 松井 功

 

距離表【使用TEE:黒(BLACK)】

Hole123456789OUT
二の丸
 
Par44535443436 
Yard4364035431775574403782124373583 
Hole101112131415161718IN
三の丸
TOTAL
Par4344543543672
Yard41518240441756146819455740035987181

 

出場選手 各位
(インフォメーションおよび新型コロナ感染防止策)

1.大会期間中の来場時は各日検温と手指消毒を行い、大会初日(7/14)の受付時に主催者が用意する問診票を記入し提出してください。
  【問診票の内容】

   (1)37.5度以上の発熱や風邪・咳の症状はない。
   (2)新型コロナウイルスに感染したと思われる症状(味覚・嗅覚異常、倦怠感等)はない。
   (3)海外から帰国後、2週間以内ではない。
   (4)2週間以内に新型コロナウイルスに感染した人と接触していない。
   (5)同居家族や身近に感染が疑われる人はいない。
 ※検温で37.5度以上の場合または問診票の内容に1つでも該当する項目がある場合は参加をお断りします。
 また、新型コロナウイルス感染者または体調不良などで感染が疑われる方は参加を取りやめること。

2.競技後に新型コロナウイルス感染が判明した場合は必ず主催者の報知新聞社に報告すること。
(TEL:03-5479-1383)

3.マスクは各自ご持参いただき着用をお願いいたします。
クラブハウス入場時は必ずマスクを着用してください。着用されていない場合、ご入場をお断りさせ ていただきます。

4.クラブハウス内および乗用カート乗車時はマスクを着用すること。また、ソーシャルディスタンスを保つことを心掛け、不要な会話はなるべく控えること。感染拡大防止のために主催者が決めたその他の処置の順守、指示に従うこと。
5.コース内の携帯電話の使用は禁止する。ただし、非常時は除く。
6.大会期間中は各日とも必ず大会受付にてチェックインをすること。
7.表彰式は3密の状況が発生しやすい状況になるため行いません。大会の成績はWEB「ゴルフ報知」で即日公開します。
   ※優勝者のみ写真撮影をさせていただきます。
   ※2~5位タイの表彰対象者には後日賞杯、記念品を郵送させていただきます。
8.第1位から第5位までのプレーヤーには本競技の協賛社「住友ゴム工業(ダンロップ)」より協賛社賞が贈呈されます。
  ただし、第2位から第5位までのそれぞれの順位にタイが生じ該当者が5名以上いた場合は成績上位から優先される。各順位でタイが生じた場合はマッチング・スコアカード方式にて受賞者をそれぞれ決定。
 ※上記(タイが生じた場合)はあくまで協賛社賞の受賞者を決めるための方法であり、大会の最終的な順位(2位以下)はタイとします。
   【マッチング・スコアカード方式】
   (1)最終ラウンドのスコア
   (2)最終ラウンドの10番から18番ホールの合計スコア
   (3)最終ラウンドの13番から18番ホールの合計スコア
   (4)最終ラウンドの16番から18番ホールの合計スコア
   (5)最終ラウンドの18番ホールのスコア
   (6)最終ラウンドの4番から9番ホールの合計スコア
   (7)最終ラウンドの7番から9番ホールの合計スコア
   (8)最終ラウンドの9番ホールのスコアの順で決定する。
 ※上記の方法でも決まらない場合は、委員会によるくじ引きで決定する。なお、くじ引きの際、当該選手が不在の場合は辞退とみなします。
9.欠場者があった場合、組み合わせおよびスタート時間を変更することがある。
10.欠場する場合、大会事務局(報知新聞事業部内)03-5479-1383
または7月12日以降は080-2565-2497に連絡をすること。
11.熱中症予防の観点から9ホールプレー後、インターバルを設けます。水分補給、レストランの利用可。
12.精算はプレー最終日にフロントで行えます。またロッカーは指定練習日(7/13)を含む4日間同じロッカーを使用することができ、ロッカーキーはプレー最終日まで各自で保管できます。(キャディバッグはロッカー内では保管できません)
13.選手同伴の方はクラブハウス内への入場、レストランの利用を認めますが、選手同様、検温、手指消毒を必ず行っていただきます。レストランを利用される場合の精算は選手のロッカーNo.または現金での精算が可能となります。
  観戦はNo.1、No.10のティーインググラウンド、No.9、No.18のグリーン周辺のみ観戦可能。
14.練習ラウンドの予約は直接コースへお願いいたします。
15.期間中はキャディバッグをゴルフ場の保管場所に預けることができますが、クラブの盗難、破損などの不備が生じた場合は自己責任とします。
16.クラブハウス:AM6:00オープン
   レストラン:朝食(AM6:00~9:00)、昼食(AM9:30~14:30)とも利用可
    ※選手同伴者の昼食の利用は競技進行、密集・密接を避けるため<「13:00~15:00」までとします。
    浴室:利用可(選手のみ)
    売店:利用可(コース内の売店は自動販売機のため利用される方は現金を持参してください)
    クラブバス:事前予約制のため予約があった場合のみ運行(予約TEL:0287-83-1100)。但し午前中はAM8:30(JR氏家駅発)出発の1便のみの運行となります。
17.ドレスコード
   原則ドレスコードは設けないが、Gパン、サンダル、Tシャツでのクラブハウスの入退場はお断りします。
    上着・ブレザーは不要、半ズボン着用可、靴下=アンクルソックス可。
18.烏山城CC敷地内にある食事処「焼肉レストラン 粋虎(すいこ)」、「和食処 臥龍閣(がりゅうかく)」は7/13~15日までの期間、密集・密接をさけるため以下のとおり2部事前予約制とし営業いたします。
   なお、この期間中は大会出場選手、同伴者以外の一般客の利用はございません。ご利用を希望される方は各自で予約してください。「予約TEL:0287-83-1100」
   ●1部:PM5:30~7:00(90分)
   ●2部:PM7:30~9:00(90分)

 

※悪天候による中止など、競技に関する情報は申込み時にご登録いただいたメールアドレスにて送信します。
 メール不通の方は携帯電話にご連絡します。