【しぶこのコーチ青木翔プロ100を簡単に切る方法】<1>正しいスイング編


 渋野日向子のコーチの青木翔です。100の壁に悩んでいるゴルファーのみなさんに、簡単に100切りができるポイントを教えていきたいと思います。

 

テイクバックでは左ひじを伸ばして右肘をたたむ

クラブを上げようとしすぎると左ひじが曲がりミスの原因となる

 アカデミーなどでたくさんのアマチュアゴルファーを見ていますが、100をたたく人の多くは、クラブフェースに正しく球が当たっていない。だからダフりやトップが出てスコアが安定しません。第1回目は、正しく球を打つことができるスイングの概要を話します。
 球に当たらない=体の軸が安定してない。これぐらいは皆さん分かりますよね。では具体的にどうすれば良いのか? まずは両足をそろえて立ちましょう。そして、みぞおちがボールを指すように前傾して構えます。グリップは右手の生命線に左の親指を当てて包み込むようしてベースボールグリップで握る。これで構えは完成。

フォローでは右のひじをしっかりと伸ばして左ひじをたたんでいく

左ひじが外側に抜けてしまわないように気をつけよう

 次にスイングですが、テイクバックで左ひじを曲げないようにして右ひじをたたみます。このときに気をつけるのは、クラブを必要以上に上げすぎようとしないこと。上げすぎると左ひじが曲がったり、右のひじが外に開くのでミスる原因にもなります。逆にフォローでは右のひじを伸ばして左ひじをたたむ。左のひじが外に抜けないように気をつけてください。これでスイングの形は出来上がり。アームローテーションやコックが自然に入るのでボールに正しく当たるようになります。
 形ができればしっかりと素振りをしましょう。ボール1個分前のマットを意識してたたく。意識してマットをたたくと頭が動かずに軸が安定していることが分かりますよね。そして、少しづつスピードを上げて振ると、強い球を打つことができるようになります。
 最後にティーアップした球を実際に打ちます。きれいに素振りはできているのに、球を置いた瞬間、別人のスイングなる人もいますよね。それは球を打とうと意識しているから。そんな時は最初(テイクバック)と最後(フォロースルー)だけを意識することをお勧めします。ゴムティーではなく球だけを打てるようになるとマットから打つようにしてもOKです。ここまでくればダフりやトップのミスはほとんどなくなってきます。
 これで100切りのための構えとスイングの第一段階は完成。男性は8I、女性はPWからはじめてみてください。(次回は正しい前傾についてです)

 

<プロフィール>
青木翔(あおき・しょう) 1983年3月28日、福岡県生まれ。36歳。福岡大学卒業後にプロゴルファーを目指す。27歳の時にティーチングプロの資格を取得。2017年から渋野日向子のコーチとなる。2019年のAIG全英女子オープンでは渋野のキャディーを務める。181センチ、77キロ、A型。