金田久美子のおすすめ「ツアーめし」は「福岡に来たら必ず行く」絶品鍋


福岡・坐離宮の特製カレースープ鍋を前に笑顔の金田久美子(本人提供)

福岡・坐離宮の特製カレースープ鍋を前に笑顔の金田久美子(本人提供)

 全国各地でトーナメントを戦うプロゴルファーおすすめの「ツアーめし」企画第2回は、女子ツアー2勝の金田久美子(36)=スタンレー電気=が登場。福岡市の「坐離宮(ざりきゅう)」を紹介する。「福岡に来たら必ず行く。100パー行く。15年前から毎年行っている」というほどのお気に入り。「カレー鍋と、とろろ鍋が絶品。マジおいしい。酢モツも、めっちゃおいしい」と力説した。

 古民家を改装した店内は、大人の隠れ家という表現がぴったり。店の看板メニューのカレースープ鍋と、山芋たっぷりとろろ鍋を毎回食する金田は「カレー鍋って、なかなか他ではない。しかも坐離宮さんのはドロドロしていなくて、サラサラしている。野菜もたくさん摂取できるし、ありがたい」と鍋への愛をだだ漏れさせた。

 人気NO1のカレー鍋は3日間煮込んだ自家製のスープが自慢で、坐離宮博多本店の山下渉太さんは「野菜とお肉と…それ以上は企業秘密ですが、スパイスと独自のブレンドで、こだわりを持って作っています」と明かした。辛いものが苦手な人や女性には、北海道・十勝の山芋と、アゴだしを使用したヘルシーなとろろ鍋も大人気だとか。

 カレー鍋もとろろ鍋も、野菜は九州産にこだわっている。豚肉は福岡の糸島のもので、1ランク上の「特選A5黒毛和牛カレースープ鍋」は鹿児島産。「キンクミのインスタを見て来た」というゴルフファンも全国から訪れる。ちなみに、金田はカレー鍋をチーズたっぷりリゾットで締めるのが定番で、食後のデザートはマスカルポーネアイスと決めている。

(高木 恵)

 ◆坐離宮博多本店 福岡市中央区大名1の12の27。TEL092・741・7778。営業時間は午後5時~翌午前1時(ラストオーダーは同0時)。昨年11月に東京の六本木に2号店をオープン。

最新のカテゴリー記事