
出場者全員との記念撮影におさまる松山英樹と小林大河(カメラ・高木 恵)
男子ゴルフの松山英樹(LEXUS)が22日、10月に日本で開催される米ツアー「ベイカレント・クラシック・レクサス」(9~12日、横浜CC)の出場権をかけたアマチュア大会「Hideki Matsuyama Amateur Challenge Presented by LEXUS」の表彰式に出席した。
小林大河(日大4年)が4アンダー67で回り、出場15人中1位で本大会の出場資格を獲得。松山は「僕は10年以上PGAツアーで戦っているけど、年下の選手がなかなかPGAツアーに来られない状況が続いていたので、早くこういう大会を開催したいと思っていた。来月、一緒の舞台でプレーすることを楽しみにしている。僕は当然、優勝を目指して頑張るし、小林選手も上位で戦えるように頑張ってほしい」とエールを送った。
大会発起人の松山は「この大会をやるにあたり、PGAの方々に相談した時に『ぜひやろう』と言ってくれた。実際にこうやって開催することができてうれしく思っている。レクサス、ベイカレント、横浜カントリークラブの皆様もサポートしていただき、ありがとうございました」と感謝の言葉を語った。
小林は松山が優勝した前身のZOZOチャンピオンシップ2021年大会(千葉・アコーディア習志野CC)で、ボランティアとして最終日に松山の組について回っていた。伝説の18番パー5のイーグルをロープの内側で見ていた。「最終ホールのあのセカンドショットは本当に鳥肌が立った。今でも忘れられない」と語り、「同じ舞台に立つことができることを本当にうれしく思うし、しっかり準備をして良い結果を残せるように頑張りたい」と気持ちを新たにした。
日本で開催される唯一のPGAツアーで、松山英樹(LE�\xBC\xB8US)、アダム・スコット(オーストラリア)、コリン・モリカワ、ザンダー・シャウフェレ(ともに米国)といった世界のトッププレーヤーが参戦を表明。日本からは久常涼(SBSホールディングス)、中島啓太(フリー)、金谷拓実(SOMPOひまわり生命)、石川遼(カシオ)、蝉川泰果(アース製薬)らが名を連ねた。