
通算11アンダーの単独首位でホールアウトし、同組の黄アルム(左)と抱き合う有村智恵
◆女子プロゴルフツアー 大東建託・いい部屋 ネットレディス第3日(3日、山梨・鳴沢GC)
雷のため消化できなかった第2ラウンド(R)の残りと第3Rが行われた。第2Rで4打差2位だった有村智恵(31)=日本HP=は第3Rを5バーディー、1ボギーの68で回り、通算11アンダーで首位に浮上した。
12年賞金王の藤田寛之(50)=葛城GC=が監修したパット練習マットを2週間前に購入し、自宅で練習を続けてからパットが好調。昨年7月のサマンサタバサレディース以来、1年ぶりの通算15勝目に王手をかけた。
18番で「入れごろ、外しごろ」と言われる4メートルのバーディーパットを沈めた有村が首位に立った。「パットが良かった。先々週あたりから、どんどん良くなってきているので(ショットで)ゆとりを持って攻めることができている」
アマチュアも使うパット練習マットが躍進の秘密だ。「2週間前に通販で買って、家で練習しています。藤田寛之さんが箱に写っているものです。2000円くらいだった」。部屋で1・5~2メートルの距離を50球続けて入れる練習を続けている。第3Rの後半9ホール中6回も1パットで沈め、会心の笑みを見せた。
この日は午前6時27分から第2Rが再開。未消化分の2ホールを午前7時過ぎに終えた後、第3Rが午後0時15分スタートの最終組になったことを確認すると、一度ホテルの部屋に帰って約2時間の昼寝で体を休めた。時間を有効利用し、長丁場の戦いが続く今大会を戦い抜いている。
夏場に入り、直近の4試合の優勝者は20歳の渋野日向子、19歳のランクン、21歳の小祝さくら、19歳の稲見萌寧。次々と若手が台頭する中、ツアー通算14勝を誇る実力派が存在感を発揮している。(竹内 達朗)