◆女子プロゴルフツアーメジャー最終戦 LPGAツアー選手権リコー杯第1日(28日、宮崎CC=6535ヤード、パー72)
賞金ランク3位から逆転賞金女王を狙う渋野日向子(21)=RSK山陽放送=が、70の2アンダーで首位と3打差の3位タイと好発進した。9番で優勝した8月のAIG全英女子オープン以来、日本ツアーでは自身初の4パットも、11番で8月以来のイーグルが飛び出し、全英同様に後半で巻き返した。女王を争う同1位・鈴木愛(25)=セールスフォース=は5打差10位タイ、同2位・申ジエ(31)=韓国=は8打差26位タイと出遅れ。17年覇者のテレサ・ルー(32)=台湾=が67の5アンダーで単独首位。
終盤4ホールで3つスコアを落とした鈴木は無表情で会見場に現れた。「15番のボギーで流れが変わり、ちょっと腹が立ちます」。第1打を左に曲げて痛恨のボギー。風の読みはいつもキャディーに任せているといい「左からの風と言われて、左に打ち出したら(実際は右から吹いて)流されて、左の林の方に行った」と理由を明かした。
リズムを崩すと、16番もボギー。18番では2メートル弱のパーパットを決めきれず、貯金を吐き出した。「自分のミスだったら仕方ないけど、何とも言えない感じ。3つのボギーはかなり痛かった」と、不完全燃焼の5打差10位発進となった。
申ジエと2人の最終組対決は緊迫感たっぷりだった。波に乗れず、ポーカーフェースを貫く申を横目に、4番で3メートルのバーディーを決めると、キャディーとグータッチで喜んだ。10、11番の連続バーディーで一時は2位タイに浮上。単独2位以上なら自力で賞金女王が決まる。「調子としては悪くない」と振り返るように、中盤までは順調に進んでいた。
「4日間通して1日悪い時は必ずある。3日間、普通に回れて追いつければ」と必死に気持ちを切り替えた。11月に入り、優勝、優勝、優勝、2位。今季24戦7勝で女王に最も近い位置にいる。「正直、優勝しか狙っていない。他の選手がいくら出そうが、それより上に行けばいい話」。前週競り負けた渋野が3位にいる状況も強気に言った。
会見で胸の内を明かしたことでスッキリしたのか、最後には「(キャディーに対し)その分(あと3日間で)取り返せよって思います」と、愛きょうのある笑顔を取り戻した。(岩原 正幸)