池田勇太、国内ツアー“ぶっ飛び移動”チャーター機で羽田―宮崎往復 副会長自らスポンサーANAと交渉


オンラインで記者会見を行った池田(JGTO提供)

オンラインで記者会見を行った池田(JGTO提供)

 ジャパンゴルフツアー選手会と日本ゴルフツアー機構(JGTO)は27日、11月の国内ツアー、三井住友VISA太平洋マスターズ(12~15日、静岡・太平洋C御殿場C)とダンロップフェニックス(19~22日、宮崎・フェニックスCC)の2試合間の移動で、羽田(東京)―宮崎便の往復チャーター機を手配したと発表した。新型コロナウイルスの感染リスク軽減を目的とし、国内ゴルフでは男女を通じて初の試みとなる。

 池田勇太(34)がチャーター機導入の“ぶっ飛び移動”を明らかにした。選手会副会長兼事務局長の池田は、理事会終了報告のリモート会見に臨み、「JGTOとANA(全日空)で協力して、チャーター機を手配することになった。民間機や公共交通機関での移動は感染リスクがあるのが理由」と説明した。

 9月に再開した男子ツアーは11月12日からの三井住友VISA―と翌週のダンロップ―で初の連戦を迎える。静岡・御殿場市から宮崎市への長距離移動を考慮し、羽田―宮崎便の往復がチャーター便となる。選手、キャディー、報道陣、用具担当、大会関係者が搭乗予定で、16日の往路は250人が利用。選手会による新規イベント(詳細未定)を予定する23日の復路は150人の搭乗を予定している。通常料金は往復約8万円だが、個人負担で片道2万5000円(税別)程度の見込み。残りはJGTOが負担する。羽田空港の出発(16日)は、現在使用率の低い国際線の第3ターミナルを使う予定だという。

 搭乗者は三井住友VISA―のPCR検査で陰性を示した者(2週間有効のルールが適用される)に限られ、陰性証明が必要となる。池田副会長は「チャーター便をぜひやってみたいという話がJGTOと選手会から出て、ANAに『今までにない実例を一緒に作ってもらえませんか』とお願いした」と、自身がスポンサー契約するANAに働きかけた経緯を明かした。「来年コロナがどうなるか分からないが、こういう前例を作れば何かあった時に対応できる」と意義を語った。

 チャーター機は、世界最高峰の米男子で6月のツアー再開時に選手らに使用が推奨され、米女子でも今夏の英米間の移動で利用するケースもみられた。感染リスクを最小限に抑えながら、男子ゴルフ界が一丸となり大会を成功させる。(岩原 正幸)

 ◆他競技のチャーター機事情 米大リーグMLBでは一般的な移動手段。14年に田中将大(ヤンキース)が成田からニューヨークへ行く際に自腹で用意し話題に。サッカーでは日本代表がW杯予選などを中心に使う。クラブでも浦和などがACL出場時に使った。

最新のカテゴリー記事