
18番バーディーパットを決め、キャディーとグータッチをする久常
◆男子プロゴルフツアー バンテリン東海クラシック第3日(2日、愛知・三好CC西C=7300ヤード、パー71)
8打差24位で出た久常涼(19)=SBSホールディングス=が5バーディー、ボギーなし、この日のベストスコアに並ぶ66。通算8アンダーで4打差の8位に浮上した。昨年の特別予選会は1212位で、「ツアー出場権なし」からはい上がった19歳が1973年のツアー制施行後、石川遼、松山英樹らに続く史上4人目となる10代Vの快挙に挑む。チャン・キム(米国)が12アンダーで単独首位。
19歳の久常が逆転Vへの予感を漂わせた。4番パー4。第1打をドライバーで約350ヤードを飛ばすと、2メートルの好機を生かしてバーディー。2番と15番のパー5ではいずれも2オンし、バーディーを奪った。この日のベストスコアに並ぶ66を記録し、4差8位に浮上。「いい流れで回れた」と胸を張った。
岡山・作陽高3年時に受けた昨秋の特別予選会は1次で敗退。ランク1212位で今年のツアー出場権を逃していた。それでも、すぐに顔を上げて同12月にプロ転向を決断。同世代は大学進学も多いが「よりゴルフに集中できる環境を」と高卒でプロの道を選んだ。
そこからはい上がった。予選会から出場した下部ツアー、太平洋クラブチャレンジで3位に入り、3戦目のジャパンクリエイトチャレンジで初優勝。出場8戦で年間3勝達成者に与えられる当該年のレギュラーのシード権を手にした。その初戦でいきなりV争いだ。
19歳24日での初優勝となれば、15歳で07年マンシングウェアオープンKSBカップを制した石川に続く年少2番目の快挙。ツアーでは史上4人目の10代王者に期待がかかる。「最終日に自分のプレーがどれだけできるか楽しみ」と声を弾ませた。(宮下 京香)