渋野日向子「自分でもビックリ」 単独首位でホールアウト、66のビッグスコア! 5戦連続予選落ちの不振から復活へ好発進


6番ティーショットを放つ渋野日向子(カメラ・今西 淳)

6番ティーショットを放つ渋野日向子(カメラ・今西 淳)

◆国内女子プロゴルフツアー 富士通レディース 第1日(17日、千葉・東急セブンハンドレッドC=6697ヤード、パー72)

 2週連続で国内ツアーに出場している渋野日向子(サントリー)が2度の2連続を含む7バーディー、1ボギーの6アンダー66をマークし、単独首位でホールアウトした。

 ギャラリーの大声援を全身で浴びた。渋野は出だし1番で7メートル、2番で5メートルをねじ込んで連続バーディー発進。3番でバンカーからのアプローチを50センチに寄せてパーを拾うと、6番でグリーン左前のラフからチップイン、7番パー5も第3打のアプローチを1メートルに寄せて連続バーディーを決めた。

 「今までにないゴルフができた。(パットは)最近ではあまり見ないような入り方だったので、自分でもビックリした」と振り返った。

 さらに後半は10番で3メートルを決め、14番、16番とバーディーを量産。17番では4メートル以上のパーパットを沈めたが、最終18番で初ボギー。それでも、65のビッグスコアをたたき出した。

 パッティング改革の成果をいきなり見せた。

 7か月ぶりに国内参戦した前週のスタンレーレディスホンダは、日米ツアー5戦連続の予選落ち。不調にあえいだパットを「今まで型にとらわれずに感性でやってきたけど、科学的なものが必要だと思った」と、14日に福岡市のスタジオに通ってパッティングの指導を受けた。

 約3時間のレッスンで自身のミスの傾向や数値を計測。「手を使う動作が多すぎた。体を使い、大きい筋肉で打つこと」と修正点を発見した。開幕前日には「(パットを)信じて打つこと。予選を通りたい」と語っていたが、前週までの不振を振り払うようなビッグスコアで好スタートを切った。

最新のカテゴリー記事