「石ころ世代?」の29歳・木村彩子が3年ぶり2勝目 優勝賞金1800万円を獲得 富士通レディース


3年ぶりに2勝目を挙げた木村彩子は笑顔でVサイン(カメラ・今西 淳)

3年ぶりに2勝目を挙げた木村彩子は笑顔でVサイン(カメラ・今西 淳)

◆国内女子プロゴルフツアー 富士通レディース 最終日(19日、千葉・東急セブンハンドレッドC=6697ヤード、パー72)

 首位で出た木村彩子(コンフェックス)が6バーディー、2ボギーの68をマークし、通算12アンダーで制した。3年ぶり2勝目を挙げ、優勝賞金1800万円を獲得した。

 高橋彩華(さやか、フリー)、渡辺彩香(大東建託)と並ぶ首位で出た木村は、4番で3メートル、5番で2・5メートルに寄せて連続バーディー。8番、10番、13番と順調にスコアを伸ばした後、14番で落としたものの、最後は逃げ切った。

 初日は44位と出遅れたが、2日目に5連続バーディーやイーグルなど64のビッグスコアで首位浮上した。持ち前のショット精度に加え、第1日に南秀樹コーチの指導を受けて修正したパッティングも復調。初優勝した22年のアース・モンダミンカップ以来、3年ぶりの2勝目をつかんだ。

 大阪・枚方市出身の木村はプロ11年目の29歳。1995年度生まれの選手では今季、永峰咲希(ニトリ)、柏原明日架(富士通)、金沢志奈(クレスコ)、堀琴音(ダイセル)に続き、5人目のツアー優勝を飾った。

 渋野日向子(サントリー)ら98年度生まれの「黄金世代」、竹田麗央(ヤマエグループHD)ら03年度生まれの「ダイヤモンド世代」など各世代の呼称が生まれる中、木村らの世代は付いておらず。18日には「優勝者が出る前は『石ころ世代』とか言っていた。磨けばダイヤモンドになる。いい名前を募集中です」と熱く呼びかけていたが、一大勢力を築く世代となった。

 ◆木村 彩子(きむら・あやこ)1995年11月2日、大阪・枚方市生まれ。29歳。10歳からゴルフを始める。2014年に千葉・聖徳大付女高を卒業。15年7月のプロテストに2度目の受験で合格。18年に賞金ランク43位で初の賞金シード。22年のアース・モンダミンカップで初優勝。趣味はEXILEのライブ観戦。155センチ、50キロ。家族は両親。

最新のカテゴリー記事