異例の事態! 変則9ホールの短縮競技、30人でプレー 濃霧で視界不良、4時間遅れで開始へ 女子ゴルフ


競技開始へ向けて練習場で調整する岩井千怜ら(カメラ・今西 淳)

競技開始へ向けて練習場で調整する岩井千怜ら(カメラ・今西 淳)

◆女子プロゴルフツアー スタンレーレディスホンダ 最終日(12日、静岡・東名CC=6435ヤード、パー72)

 最終ラウンド(R)はコースに発生した濃霧による視界不良のため、予定より4時間遅れの午前11時30分に競技がスタートする予定と発表された。規定ホール数の終了を目指すためにセカンドカットが実施され、第2R終了時点で4アンダー23位タイまでの30人でプレー。変則9ホール(1、9、10、11、14、15、16、17、18番)の短縮競技となり、1ウェーで争われる。

 2003年から静岡・裾野市の東名CCに会場を移した今大会は霧が発生しやすく、過去に濃霧の影響で2009年は45ホール、12年は36ホール、15年は45ホール、16年は36ホールの競技短縮になった。09年と15年は3日目の最終Rを9ホールに短縮して行われた。

 第2Rを終えて、河本結(リコー)が通算10アンダーで単独首位に立った。岩井千怜(ちさと、ホンダ)、桑木志帆(大和ハウス工業)、福山恵梨(松辰)が通算9アンダーの2位。古江彩佳(富士通)、佐久間朱莉(大東建託)通算8アンダーの5位に並んでいる。

最新のカテゴリー記事