
第2ラウンドで66をマークした米沢連(カメラ・瀬川 楓花)
◆男子プロゴルフツアー パナソニックオープン 第2日(22日、兵庫・小野東洋GC=7113ヤード、パー72)
3打差6位で出た米沢蓮(ティ.エム.プラテック)は早朝スタートで6バーディー、ボギーなしの66で回り、通算12アンダーと伸ばした。暫定で首位と2打差2位まで浮上。「素直にスコアは満足しているし、課題であったパッティングが最近いいので、自信を持って打っていける。厳しいパットを入れながら流れをつかむことができている」とうなずいた。
前半12番から3連続バーディー。しかし、15番パー5でピンチを作った。「2打目を右に曲げてしまって、3打目がバンカーに入った。4打目が5メートルくらいで、あまり寄らなかったが、それを入れてパー。そこから流れに乗れた」と米沢。後半もボギーなしで、最終9番はピンから5メートルのバーディーパットを沈めた。第1ラウンドに続き、ネガティブな感触が残るドライバーは1度も使わず。「どっちにしようかな、と考えて打つことが最悪だと思うので、刻むなら刻むでしっかりと刻めばいいし、(ドライバーで)行くのであればしっかりと行けばいい。中途半端になりたくない」と、ドライバー封印で好スコアに結びつけた。
岩手県出身の24歳は、同郷の米大リーグエンゼルスの大谷翔平投手、ブルージェイズ・菊池雄星投手らが最高峰の世界舞台で戦っているように、自身も将来的な海外ツアー進出の夢を思い描く。「プロゴルファーがあまり出ない県だと皆さんは思っているでしょうし、雪国だからとか環境がないからだとか、それを理由にしていたら上達しない。スポーツが盛んで、野球以外にも素晴らしい選手がたくさんいる。そのうちの一人になりたいと思うし、一緒に岩手のスポーツを盛り上げていければ」。英語も堪能なプロ3年目の24歳が自身ツアー初Vへまい進する。