
優勝したアマチュアの杉浦悠太(カメラ・渡辺 了文)
◆男子プロゴルフツアー ダンロップフェニックス 最終日(19日、宮崎・フェニックスCC=7042ヤード、パー71)
日大4年の22歳、杉浦悠太が、2位に3打差をつけてツアー史上7人目のアマチュア優勝を果たした。4打差の単独首位から出て4バーディー、2ボギー、1ダブルボギーの71で回り、通算12アンダーで松山英樹(31)=LEXUS=ら強豪プロを抑えて逃げ切りV。1973年のツアー制施行後のアマ制覇で倉本昌弘、石川遼、松山らに肩を並べた。今季最終戦のメジャー、2週後の日本シリーズJTカップ(30日開幕=東京よみうりCC、報知新聞社主催)の出場権も獲得。優勝直後にはプロ転向を宣言した。
アマチュア日本代表のトレーナーを務める栖原弘和氏(39)が高校時代から約5年指導する杉原の優勝を祝福し、その特長を語った。「高校時代からパターや小技が上手で、大きく崩れるところを見たことがないです」と明かした。
性格的には「まじめで落ち着いていて、大人っぽい」という。ラウンド中は歩く速度は常に一定。コロナ禍でアマ日本代表の活動が週1度のオンラインになった時は「ただ一人皆勤賞で参加し、素振りなどを黙々とやっていました」。大学で筋トレに励み、飛距離が伸びてプロの大会でも戦えるようになった。「ドライバーのヘッドスピードは蝉川、中島と同じくらいで米男子ツアー選手の平均を上回る。海外志向も強いし、どんなプロになるのか楽しみ」とプレースタイル同様に堅実な成長に期待した。