3年ぶり復活Ⅴのウラに”勝負お菓子” 「チーム畑岡」の愛情


畑岡奈紗はプレーオフで優勝を決めガッツポーズ(カメラ・谷口 健二)

畑岡奈紗はプレーオフで優勝を決めガッツポーズ(カメラ・谷口 健二)

◆米女子プロゴルフツアー TOTOジャパンクラシック 最終日(9日、滋賀・瀬田GC=6616ヤード、パー72)

 畑岡奈紗(26)=アビームコンサルティング=が米ツアー3年ぶりの7勝目を挙げた。悪天候で最終ラウンドが中止となり、前日まで首位で並んだ荒木優奈(20)=Sky=と対決。悪天候によるコース状況を考慮し、パー5の18番をパー3(実測129ヤード)に変更した異例のプレーオフ(PO)を1ホール目で制した。1998年度生まれ「黄金世代」の第一人者は今季からトレーニングや栄養面を見直し、今大会は7年ぶり2度目の優勝。日米通算12勝目を挙げ、次なる目標に「メジャー制覇」を掲げた。

 畑岡の母・博美さんは、「感無量です」と涙を浮かべた。前回の18年大会で優勝した時に食べていたクッキーをゲン担ぎとしてこの日も渡し、見事に優勝した。海外にも常に同行し、身の回りの生活をサポート。畑岡は「一番近くでサポートしてくれている。たくさんの方に支えられてプレーできてるので、感謝したい」と感慨深げだ。

 母も1月に発足した「チーム畑岡」の“一員”だ。栄養士が考案したレシピを見て、博美さんがキッチン付きの宿泊先などで調理。主なテーマは「たんぱく質を多くとる。消化を助ける栄養素。腸内環境を考える」。鶏肉やビーツ、きのこ、魚など現地で調達する。「材料や品目数も多くて大変だけど、作った甲斐がありましたね」。母の愛情が3年ぶりの復活Vにつながった。(星)

最新のカテゴリー記事