畑岡、渋野、両雄並び立つ 武藤一彦のコラム


 「女子プロツアー、伝統の国内メジャー「日本女子オープン」は6日、三重・白山ヴィレッジGCクイーンコースで最終日を行ない、畑岡奈紗(20)が3アンダー69、通算18アンダーで優勝を飾った。2位に4打差の圧勝だった。日本オープンは4年間で3勝目。伝統の日本プロと合わせ20歳266日での最年少メジャー4勝目の快挙を達成した。全英女子オープンに優勝、にわかに注目を浴びた渋野日向子は72、9アンダーを守り7位。2位には20歳、大里桃子も入り令和の星たちは存在感を振りまいた。

 

 アウトを終え16アンダー。同組の黄金世代のライバル大里に2打、話題のライバル渋野に7打差をつけ優位に立ったが、気を許せない相手はもう一人。昨年大会の千葉C・野田Cでの最終日、大会3連覇を目指し争った韓国のユ・ソヨン(柳簫然)は最後まで気を許せない最大のライバルだった。16年の全米女子オープンに21歳で優勝した韓国の“メジャークイーン”は、昨年、畑岡が4アンダー、68で追い上げても平然と67をマークし3打差の大差をつけ寄せ付けず優勝をさらった。天敵は虎視眈々と逆転を期し、不気味だった。
 「初日も2ボギーを連続させ、今日もボギースタートとゴルフはすべて自分が蒔いた種。プレッシャーをコントロールできないのは悔しい。先のことを考えず目の前に集中しようとがんばった」と畑岡。後半の落ち着いたプレーは見事だった。10番でボギー、ユ(柳)とは2打差。だが、すぐ11番7メートルのバーディーパットを決め取り返し14番で2メートルのパーパットをねじ込みピンチをしのいだ。そして16番、風の吹く難しいパー3。実測174ヤードを3アイアンで1メートルに付けバーディーで17アンダー。2位以下に3打差と安全圏。最終18番は7メートルのバーディーを決める“おまけのバーディー”で18アンダーフィニッシュした。1点を見据え集中した表情を終始緩めなかった。「同世代のライバルと切磋琢磨して私も負けないようにオリンピックの準備をし、代表になれるよう頑張ろう」―結果を求められたプレッシャーをあえて自らに課していた。

 

 渋野が大きく世界に羽ばたいた全英オープンで畑岡は予選落ちした。渋野が春の国内メジャーのワールドレディス優勝、その直後の米ツアーの畑岡はいつになく元気がなかった。ドライバーで右に向いたスイングは弾道をコントロールできず悩んで見えた。渋野の快挙は強烈な刺激となったが、世界メジャーを手にした渋野の存在はおそらく脅威に変わっていたのだろう。
 混乱する畑岡を日本のメジャーが救った。女子オープンはこの4年で優勝、優勝、2位、そして優勝だ。この日あげた3勝目は歴代優勝回数で台湾の女傑、涂阿玉と並ぶ偉業。しかし、上には上がいる。樋口久子さんの8勝に並ぶにはあと最短でも5年はかかる。畑岡には今回の優勝は長い道のりに新たに乗り出した日、とあえてプレッシャーをかけることになるが、きっと答えを出すに違いない。

 

 両雄並び立つ。女性に言うのはふさわしくない引用だが、畑岡の優勝で女子ゴルは2強時代に突入した。内外のメジャー争いで二人は何度も今回のような戦いを繰り広げるに違いない。当面、最大の場は言うまでもない。20年東京五輪・パラリンピックである。黄金世代という不思議なワールドに支えられて畑岡の、そして渋野の、果てしなく分厚い挑戦の旅が始まった。

 

武藤 一彦(むとう・かずひこ)
ゴルフジャーナリスト。コラムニスト、テレビ解説者。報知新聞には1964年入社、運動部に所属、東京オリンピックはじめボクシング、ゴルフ、陸上担当。編集委員、専属評論家も務めた、入社以来50年、原稿掲載の”記録”を現在、更新中。
日本ゴルフ協会広報参与、日本プロゴルフ協会理事を経て日本プロゴルフ殿堂表彰選考委員、日本ゴルフ振興協会広報メディア委員、夏泊ゴルフリンクス理事を務める。

ゴルフは4メジャーのほか、ワールドカップなど取材、全英オープンは1975年から取材し日本人記者のパイオニア的存在。青木功のハワイアンオープン優勝にも立ち会った。1939年生まれ。東京都出身、立大出。

最新のカテゴリー記事